私は、このドラマ、シリーズ21年間のうちの大体7割位観たと思います。
私が渡鬼にハマったきっかけは、10年程前にニートしてた時、第一シリーズの再放送を観てしまったことでした。
毎日、夕方に洗濯物を畳みながら観る渡鬼。
お金もなくて遊びに行けない当時、一日のうちで一番楽しい時間だったかも(ちょっと大袈裟!?)。
あぁ、第一シリーズ懐かしいなあ。
四女、五女の最初の旦那役は、それぞれ唐沢寿明さん、香川照之さんだったな。
それ以降、苦手な登場人物(幸楽のマスターの妹二人、通称・悪魔シスターズとか)がでしゃばってくると、本当に気が滅入るので、観るのを止めてたので大体3割位見逃してると思います。
最近、どんどん性格が悪くなる愛ちゃんも、神演技が光りまくりのジョウダイさんなんて彼氏いたよね。
愛ちゃんのこと、ひどい振り方したよね。
私、あの場面泣きそうになったよ。
ジョウダイさんのお父さん役は、神田正輝さんだったよね。ラーメン屋の息子だったんだよね。
ジョウダイさんイズムは、今、まさにまひるさんのお兄さんが体言していて、懐かしい気持ちになりますわ。
壮ちゃんは、血迷ってホストになっちゃったこともあったね。
聖子ちゃんは[ハウスマヌカン(死語?)]になったこともあったね。
聖子ちゃんの旦那は、あんなふりして、過去が壮絶なんだよね。
なんで、長女は、あんなに優しいデキた女性なのに、娘と息子はとんでもない子に育ってしまったんだろ。
自殺未遂した長女の元旦那は、しっかり立ち直ったかしら。
後、幸楽のマスターの妹の旦那(♪モーニン〜モーニン〜の人)と一時期結婚してた、ケータリング仕切ってた仕事できる女性、みつこさんだっけ?今どうしてるかしら。
私は眞と加津ちゃんに結婚して欲しかったよ。
個人的にシリーズ通して、一番好きな男性キャラは、少年隊の錦織さんが演じた、和菓子屋の若旦那。
マジで、あんな人いたら結婚したい。
あ、ところで、今、この若旦那もどうしてるんだ?
岡倉のお父さんのお姉さんの森光子さんは、やっぱり出てくるわけないよね。
あぁ、きっと今夜ですべてに結論は出ないであろう。
どうなるんだ!
どうするんだ渡鬼!
橋田先生、最後まで、私の期待を裏切ることなく、お夜食をこしらえたりしてください。
あー、やっぱりさみしいよー!



そんなわけで、昨日より、温泉と歌劇の町、宝塚に滞在中。
昨日は、バウホールで、専科の轟悠さん、未沙のえるさん主演の『おかしな二人』を観まして、その後、日帰り温泉施設にて、温泉入りいの、岩盤浴しいのと、温泉と歌劇を堪能。
宿泊は、憧れの宝塚大劇場オフィシャルホテル、宝塚ホテルに!
初めての宿泊で、これでまた一つ、ヅカヲタの夢を叶えました。
うん、感想としては、すげークラシカルっつうかなんつうかよ……。
夢を叶えたはいいのですが、如何せん疲れてしまい、昨日は、殿出演の『世界・ふしぎ発見!』を見ていたら、寝てしまい、旅先で9時間以上も寝てしまいました……。
今日は、これから、雪組大劇場公演と、またまた専科バウホール公演です。
つうわけで、大阪城ホールのタッキー&翼には行かないです。
宝塚のチケットを完璧用意した後に発表された、今回のツアー。
あぁ、毎度ながら、発表遅いよー。
昨日、温泉施設の脱衣所で偶然かかっていた、『無限の羽』のインスト音楽に殿への想いが募りましたが(あ、翼じゃないんだー!と突っ込んでください!)、今日は振り返らず、宝塚を楽しむわ!
それではー☆
あ、写真のドレスは、宝塚ホテルのロビーに飾ってある、瀬奈じゅんさんがエリザベート役をされた時身につけていたものだそう。細っ!
私の出演した『美男ですね』最終回が先程終わりました。
↑単にコンサート場面のエキストラをしただけです……。
最近、歳をとったせいか、ハッピーエンドが嬉しくて仕方ないです。
学生の頃、10代の頃の私は、「ハッピーエンドが嫌い。リアルがない!」とか明言していたことさえあるのに。
余談だけど、この間の『全開ガール』の最終回もよかったな。
しかし、やっぱり気になることが、世間的に美子は、柊と付き合ってることになってるのに、いきなりコンサート会場の客席で廉と抱き合っちゃうってどうなのー!
とんでもない軽い女に見えるよねぇ……。
えーっ!するってぇと、廉と柊は……。
って、考えちゃうじゃーん!(考え過ぎ?)
A.N.JELLのファンは、中高生中心って、T子さん(某事務所の女性スタッフ)が言ってたし、いいのー!(考え過ぎ?)
とか言ってる私は、あのコンサート会場で、あの場面で、ペンライト振りいの、拍手しいのしてました。
ちなみに、キスマイの横浜アリーナの最終公演後に撮影したんですよ!
だから、ペンライトは、ほぼキスマイの今回のグッズ……。
おっと、閑話休題。
色々と想うことは、あったりなかったりですが、まいっか、ハッピーエンドだし。
ハッピーエンドにリアルはないかもしれないけど、私はハッピーエンドを求めずにはいられない。
あの頃より、歳を重ねた私が素直に想うことです。
奈良のホテルにて、今夜改めて想いました。

一週間位前のことでしょうか。
嵐の国立霞ヶ丘競技場コンサートの日にばっちり台風がきそうだということに気づいたのは。
私は、やっと今年、3年振りに嵐の国立コンサートに自力で縁ができまして、最近、取りづらくなった有休をどうにかとり、コンサートの日を待っていました。
えぇ、そうです、私、9/2、金曜日のチケットを持っていた人です。
コンサートまで指折り、後幾日かとなった8月の末の台風予報では、マジで直撃の予報でした。
でも、私と一緒に行く予定の大学同期ちゃんと私は、台風はどうにかそれるだろうと、祈りつつ、何としても行く気まんまんで、「『台風ジェネレーション』歌うかな。」とか、「やっぱり、そこは『A.RA.SHI』でしょ!」とか、はやる気持ちが溢れまくるメールして、心待ちにしてました。
そうしたら、マジで順延の連絡が来たのにはびつくり。
私は、順延の日曜日でも行けるけど、同期ちゃんは大丈夫かな?
せっかく二人で行こうと盛り上がってるのに……。
そうしたら、そんなことは取り越し苦労で、同期ちゃんも参加できるとのこと。
二人で、こんなこともあるんだね。でも、うちら行けてよかったねと一安心。
そんなわけで、今夜なんです!
どうか、今夜、霞ヶ丘に集う人達すべてが怪我等することなく、無事にコンサートが終わりますよう、心から祈っています。
そして、私は今、電車で移動中。
今、埼玉〜都内はざっくり晴れてますが、万が一に備え、こんな足元です。
これ、今夜の為に買いました。
可愛いでしょ!
鞄には、今年の国立限定フード付き、タオル、着替え(下着まで持ってきたよ)、レインコートも入ってます。
私、頑張ります!
でも、その前に向かうは、帝国劇場!
中丸くんのお誕生日をお祝いしてきます☆
しかし、帝劇にこの大荷物&レインブーツで行くことになろうとは……。